スポンサーリンク

【Swift】UIDevice | ポケットリファレンス サンプル付き

UIDevice サンプル

サンプルで動作を確認 コピーペーストで確認できます。

// ディバイスの OS 名称を取得します。例:iPhone OS
print(UIDevice.currentDevice().systemName)

// OS のバージョンを取得。例:9.1
print(UIDevice.currentDevice().systemVersion)

// 端末の名称を取得します。例:iPhone Simulator
print(UIDevice.currentDevice().name)

// 端末のモデルを取得します。例:iPhone
print(UIDevice.currentDevice().model)

// 端末のローカルのモデルを取得します。例:iPhone
print(UIDevice.currentDevice().localizedModel)

// iPhone iPad の判別を取得します。例:iPhone または iPad
print(UIDevice.currentDevice().userInterfaceIdiom)

// アプリ開発元でユニークな、IDを取得します。
print(UIDevice.currentDevice().identifierForVendor)

// 表示されている画面の向きを取得します。例:UIDeviceOrientation
print(UIDevice.currentDevice().orientation)

// マルチタスクをサポートしているかを取得します。例:true
print(UIDevice.currentDevice().multitaskingSupported)

// アプリ内でバッテリーの状態を取得、管理したい場合の設定をします。
UIDevice.currentDevice().batteryMonitoringEnabled = true

// バッテリーの有無の状態を取得します。0.0~1.0 例:0.4
print(UIDevice.currentDevice().batteryLevel)

// バッテリーの状態を取得します。例:UIDeviceBatteryState
print(UIDevice.currentDevice().batteryState)

// 接近センサーの有効、無効を設定します。(電話中に顔等が接近状態)
UIDevice.currentDevice().proximityMonitoringEnabled = true

// 接近センサーの状態を取得します。例:false
print(UIDevice.currentDevice().proximityState)

UIDevice 概要

UIDevice 関連の情報を取得します。

  • Import Statement
    import UIKit
  • Available
    iOS 2.0 and later
  • Inherits
    NSObject

画面の向き

■ UIDevice.currentDevice().orientation

画面の向き一覧

// 縦
UIDeviceOrientationPortrait
// 縦、上下逆
UIDeviceOrientationPortraitUpsideDown
// 左向き横
UIDeviceOrientationLandscapeLeft
// 右向き横
UIDeviceOrientationLandscapeRight
// 本体を置いた状態で画面が上向き
UIDeviceOrientationFaceUp
// 本体を置いた状態で画面が下向き
UIDeviceOrientationFaceDown
// 不明
UIDeviceOrientationUnknown

バッテリー状態

■ UIDevice.currentDevice().batteryState

バッテリー状態一覧

// ケーブル未接続
UIDeviceBatteryStateUnplugged
// 充電中
UIDeviceBatteryStateCharging
// フル状態
UIDeviceBatteryStateFull
// 不明
UIDeviceBatteryStateUnknown
おすすめの本

 


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/pt107/blog.77jp.net/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637
タイトルとURLをコピーしました